爪ケアにネイルオイルは欠かせません
ヒソヒソ キンカメ先生、今日はジャニーさんか?
それじゃダメ?
何もしないよりは、全然オッケー!
でもね、ハンドクリームとネイルオイルは違うものなんだよー
ネイルオイルとハンドクリームの違い
ハンドクリーム
手肌を乾燥から保護してくれるカバーのようなものです。
水分が肌から出ていかないようにするバリアの役目をします。
皮膚の「改善」というより「保護」の役割が強いのが特徴です。
ネイルオイル
爪に成分を浸透させていく美容液のようなものです。
ネイルオイルを継続して使うことで、爪トラブルが軽減できます。
ネイルオイルを塗った後に、ハンドクリームで保護すると一層効果的です。
ネイルオイルの形状
一口にネイルオイルと言っても、いろいろな形状があります。
マニキュアタイプ
瓶の容器でフタにハケがついています。
滴らない程度をハケにとって塗っていきます。
スティックタイプ
先端がハケになっていて繰り出して使うようになってます。
筆ペンタイプとも言います。
ロールオンタイプ
先端が玉状になっていて、転がしながら使います。

他にもスポイトタイプやポンプタイプなどがあります。
いろいろあって迷ってしまいますね。
マニキュアに慣れてない人はマニキュアタイプは扱いにくいかもしれませんが、慣れるととても塗りやすいです。
スティックタイプやロールオンタイプは
持ち歩きやすくて、外出先でも使えるという利点があります。
ネイルオイルの塗り方
爪の生え際(甘皮部分)
爪の両サイド
爪と指の間(指の先端)
それぞれの箇所に塗った後に、指でマッサージするように揉みながら馴染ませていきます。
ネイルオイルの使い方
ネイルオイルは1日に何度塗ってもいいので、気になったタイミングで塗ればOKです。
一番良いのは乾燥する前に塗ることです。
乾燥前にネイルオイルを塗ると、ひび割れやささくれができるのを防いでくれます。
乾燥に気づいた時に塗るより、常に潤いを与えてあげることが大切です。
男性の方は、手に何かを塗るという習慣のない方が多いと思います。
そういう方も、せめて就寝前にはネイルオイルを塗ってお休みされることをおすすめします。

アロマ入りのとてもいい香りがする商品で
「はあ~、幸せ~」という気分にさせてくれるネイルオイルでした。
でも少しお高くてもったいなくなってやめてしまったの
次回レイアー先輩だけに教えてあげます
無衝撃な結果に終わること多いよね
とりあえず今回は、レイアー先輩でも購入できそうなものをおすすめに上げてみました
「でも」って?!
おすすめネイルオイル
マニキュアタイプ
スティックタイプ
ロールオンタイプ