歯科クリニックでのクリーニング、行った方がいい?
定期的にクリーニングを!絶対お勧めです
しかもアクセントめちゃくちゃ。
そんな喋り方してはったら、関西人に「おんどりゃあ、なめとんのか?」言うて怒られまっせ
「3ヶ月に1度」は行きましょう、とか言う人もあるけど私は今のペースで充分かな
私とカナロア、意識低い系カップル…
ですから、仮にトラブルが発見されても症状が軽いうちに治すことができていいんですよ。
何のトラブルもないのに歯科クリニックに行くという発想がなかったです。
というか、できるだけ行きたくなかった…
キンカメ先生、もう少し詳しく教えてください
クリーニングが必要な理由
歯磨きの達人なら歯垢0%状態を維持できると思いますが、なかなかそこまでキレイに磨ききることはとても難しいです。
どんなにがんばっても歯ブラシの毛先が届かない箇所もありますので。
日々の歯磨きで落としきれてない歯垢が、やがて歯石となります。
ひとたび歯石になると、歯石は普段の歯磨きだけでは落とせなくなります。
やがて歯石は細菌の温床となり、歯周病の原因となっていきます。
歯周病はいずれ歯槽膿漏を引き起こします。
さらに歯周病は、生活習慣病や動脈硬化などとも密接に関わっているとも言われています。
また、口内の細菌は歯石を足場として増殖しガスを発生させます。
それが「口臭」の悪化を招いているのです。
ですから、クリーニングに行って歯石をとってもらうことが、様々な口腔トラブルや口臭の予防、そして健康維持のためにも、とても大切なのです。
歯科クリニックを予約しましょう
かかりつけのクリニックがあれば、そこがいいです。
かかりつけだと歯の状態をすでにわかってくれていますので。
初めてのクリニックだと、歯茎の中の見えてない部分の状態を知るために、レントゲンを取られる可能性があります。
初診でレントゲンを取られたりすると医療費が少し高くなるかもしれませんが、今後、かかりつけ医としてしっかりケアしてもらおうと考えているなら、レントゲンも必要なことだと思います。
「保険適用」と「自由診療」
クリーニングには「保険適用」と「自由診療」とありますが、通常のクリーニングでしたら、保険適用で充分です。
余裕のある方は「自由診療」を選ばれてもいいと思います。
私はやってもらったことないですが
「歯石取り」はとんでもなく痛い
初めてクリーニングに行かれる方は、「歯石取り」がとんでもなく痛いことを覚悟して行ってください。
(TдT)
安心してください。
定期的に歯石取りをしてもらっていると、次第に痛くなくなります。
でもそれは「歯石取りに慣れた」んじゃなくて、歯石そのものが溜まっていないからです。
何十年モノの化石のような歯石は一度に取り切れない場合がたまにあるみたいです。
そういう方はクリーニングが1回で終わらないですが、それも最初だけだと思いますので、どうかくじけないでください。
口のケアを意識するようになると、自然と丁寧な歯磨きができるようになり、お口の中が変わっていくのが実感できますよ。
カナロアと一緒に行ってきます
▼こちらでも歯科医院でのクリーニングが大切な話を書いています▼
婚活に口臭対策は必須!